ワタナベ歯科|宇都宮市宝木町

宇都宮市宝木町の歯科・歯医者|ワタナベ歯科

HOME ≫ 院内・設備紹介 ≫

院内・設備紹介

設備紹介

⑦

歯科用CT

歯・顎の状態を立体映像(3D)で
映し出します

歯科用CTは3Dの立体映像でお口の中を撮影できます。 歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。

⑧

滅菌器

高圧蒸気でウイルス・細菌を
しっかり滅菌

高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。 お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者さんごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。

⑨

口腔外バキューム

院内感染リスクをより低減します

治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。
診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。

⑩

口腔内カメラ

お口の中を鮮明に映し出す
小型カメラ

患者さんに、歯やお口の中の状態をリアルタイムでくわしく伝えられるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。

⑪

位相差顕微鏡

お口の中の細菌を生きたまま観察

お口の中にいる細菌を生きたままの状態で観察し、細菌の量や種類を特定することができます。
とくに歯周病治療は細菌によってアプローチ方法が変わるため、より的確な治療が可能になります。

⑫

拡大鏡

肉眼では見えない患部も治療

歯科治療はとても細かい作業が必要です。
肉眼ではどうしてもはっきり見えないところがあったときには、患部を拡大できるメガネ型の拡大鏡を使用します。これにより、症状を見逃すことなくより精度の高い治療を行うことができます。
顕微鏡を通して見える映像は、モニターを通して患者さんも一緒にご覧いただけます。

image_コピー

口腔内スキャナー

細部まで詳細に口腔内の情報をデジタル化
口腔内スキャナーは小型カメラで口腔内を撮影し、リアルタイムに3D画像を生成する装置です。高精度なデータ取得が可能で、細部まで詳細に口腔内の情報をデジタル化します。360度様々な角度から見ることができるので立体的に見ることはもちろん、拡大したり、口の内側からも見ることができます。

〒320-0061
栃木県宇都宮市宝木町2-803-1

028-652-3300

 
9:00~12:00
14:00~18:30

休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は診療

各種保険取り扱い
保険診療を主軸に診療を行っております。
自由診療は選択肢の一環としてご説明し、ご希望の方に行います。
予約優先診療
待ち時間軽減のため、原則予約制で診療しています。
ご予約はお電話(028-652-3300)にてご連絡ください。
急患随時受付
柔軟に対応しております。混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前に一度お電話(028-652-3300)にてお問い合せください。

サイドメニュー